訪問看護サービスの費用について 医療保険や介護保険などの公的保険を利用することで、自己負担を軽減できます。ただし、公的保険での利用には毎月の利用回数や滞在時間に制限があるため注意が必要です。自費えの訪問看護サービスであれば、全額自己負担ではありますが、利用回数や滞在時間に制限はありません。 介護保険を利用した訪問看護 介護保険を利用する場合、サービス内容や時間によって、消費する単位数が決められており、介護度ごとにサービスを受けられる毎月の支給限度額(上限単位数)が定められています。費用は、訪問看護費と各種加算の合計です。訪問時間や訪問回数、場所、訪問する職種で異なります。下記の料金が目安となります。 訪問看護費(要介護の方) 時間 基本料金 負担額(1割負担) 30分未満 ¥5,105 ¥511 30分以上60分未満 ¥8,921 ¥893 60分以上1時間30分未満 ¥12,227 ¥1,223 理学療法士等 ¥3,186 ¥319 加算内容 料金(1割負担) 緊急時訪問看護加算 ¥651/1カ月 特別管理加算 (Ⅰ)¥542/1カ月(Ⅱ)¥271/1カ月 長時間訪問看護加算 ¥326/1回につき 複数名加算 30分未満:¥27630分以上:¥436 ターミナルケア加算 ¥2710 ※上記は1割負担の料金になります 医療保険を利用した訪問看護 医療保険を利用した訪問看護は、週に1~3回までの利用で、1回の利用時間は30分~90分です。医師に必要性を認められれば、利用回数・利用時間数の上限まで訪問看護を利用することができます。自己負担の割合はご利用者様の該当する医療制度により異なります。 医療制度 年齢 自己負担割合 各医療保険 就学時~69歳まで 原則3割 前期高齢者医療 70~74歳 原則2割(所得により変動) 後期高齢者医療 75歳以上 原則1割(所得により変動) 利用回数・利用時間数の上限を超えた差額については、全額自己負担となります。 自費で利用した場合の料金 自費での訪問看護の料金は、全額自己負担となります。 訪問30分あたり ¥ エンゼルケア ¥